新型コロナ感染症がくすぶる中でも
フェリスを選んでくださる皆様
消毒検温マスク着用のご協力
いつもありがとうございます!
こんにちは こんばんは
夏休みシーズンは気持ちが浮わつきます。
長期休暇 いいなぁ。いいなぁーー。
ここぞ!で髪色を楽しめる時期ですね。
少し髪色明るくしたいと思っている
ヘアードクター・フェリスの中の人です。
毛先のブリーチで表現する
透明感を前面に押し出したカラー。
皆様は美容師さんのSNSで 「#ブリーチなし」
という表記を見掛けませんでしょうか。
透明感のあるとても素敵な髪色の写真が
添えられていることの多いこのタグ。
1回のカラーでこれ出来るの!?と
ワクワクしますよね。
バッサリと結論から申し上げます。
十中八九 ブリーチ。脱色しています。
なんてこったい。(なんてこったい)
少し詳しい方はご存知だと思いますが
遺伝子的に持って生まれた 髪色を左右する
メラニン色素に 深く関係しています。
日本人・アジア人は ユーメラニン
という色素を多く持って生まれてきます。
赤褐色の色が出やすいのは
ユーメラニンの働きなんですね。
一方で フェオメラニン を持つ北欧や欧米の方。
こちらは黄色が強く出る色素だから
カラーも淡く現れる というメカニズム。
今更聞けない「ブリーチする」とは
「ユーメラニンを無くす」ということです。
「#ブリーチなし」は 本来実現出来ないのは
お解り頂けたでしょうか。
あのタグの真相は…
「(今日は) #ブリーチなし」 です。
商品紹介のすみで見掛ける
※個人の感想です。と似たような手法です。
だからカウンセリングや会話の中でも
理想のカラーにブリーチが必要な場合は
フェリスのスタッフは 正直にお伝えします。
↓クリック・タップで予約
ブリーチのメリットは
勝つる!
理想の髪色が大勝利です。